|ω・`)ノ ヤァ、マックです。
コロナ前に伺っていたお宅で、
本の話をする時に、
「今年の一番はなんだった?」という問いに対して、
今年はなかなかでてこなかったのですが、
出てきました!
こちら
オードリー・タンさんの
自由への手紙!
読んで欲しい人
・子育て世代親&これから子育てする人達
・将来に希望を抱けない人達
・海外旅行や留学で海外を知ったふりの人達w
SNSにこういう人達溢れておりますな。
ついでに烏賀陽さんの
フェイクニュースの見分け方も添えて、
どれだけ、政府とメディアに踊らされていて、
自分で思考する事を停止させられているのか?
それは自分の周りの環境から受ける影響によるものが多く、
周りと比較しあい、
近づく傾向を利用した仕組みによるものです。
これを理解せずに、
自由を謳歌すると、
SNSで地雷や老害として叩かれるわけですけどね。
なのでそれを知った上で、
民主主義と資本主義というゲームルールを知る必要もあるわけです。
つまりは、
気付きの一冊と言える本です。
台湾行きたくなりましたね(*´∀`*)
30年前に読んでいれば、
また違う人生だったかもしれません。
奇人、変人扱いには慣れたけど、
これが日本の国民性やし、
そっちの方が多数派なのでねって、腑に落ちました。