gopro買ったら、
次の日に新しいの出て、1万円やすくなってた件アウーン∑(-∀-ノ)ノ
前日まで次はいつ?
的な物を調べていたけど、でてこらんでぽち、
次の日、(´・ω・`)ショボーン
そういえば、
今回のアップル発表会はいかがでしたか?
アップルウォッチは日本で医療機器承認されたようなので
Apple Watchの心電図計が日本で医療機器承認、診察等で活用可能に - Engadget 日本版
保険適用できたら素敵ですねw
今回の6は血中酸素濃度がわかるので、
90歳の祖母につけたいものです。
GPS,心電図、血中酸素、睡眠管理とかでね、
認知症の行動監視は大変なので、腕時計でカバーできればね。
アップルウォッチの目覚まし振動は定評がいいので、
祖母の目覚めに母の大声よりましかと思うしww
血中酸素が気にならなければ、
ウォッチSEで事足りるかと思います。
ただ腕上げないと表示されないのは不便かも。
そういえば、
miband4使っていますが、
現在は、ペアリングはしていません。
なぜかって?ところは、
なんかアプリいれてペアリングしてから、
スマホが不調になったので、
あと無駄に通信しまくるのが、なんかきにくわんのでw
時計機能で十分です、
一月もつの便利。
ここひと月で
原付買ったり電化製品買ったりと散財してもうた。
とはいえ、仕事で使う物なので仕方ない。