こんにちわーマックです( ゚ ρ ゚ )
さっき昼ごはんを食べている時の事です。
母「荷物確認メールが来てるんだけど、できないのよね」
ということで、iPadでやれば?と。
すすんでみると警告表示。
なので母に聞く、
「メールアドレスや送り先見たの?」と。
見てないし、よくわからない。。
メアドや送信元確認しない人が多いので、
詐欺にひっかかるんだなぁと( ゚ ρ ゚ )
そんなの10年以上前から当たり前だと思う私であるが、
世間一般ではマイナーな行動らしい。
昨日のツイッタートレンドの「トロイの木馬」をみかけて、
なつかしいなぁー(*´∀`*)とか思っていた矢先の事でした。
ストップ詐欺被害といいつつ、
被害を増やすNHKさんどうなんだろうか?
映像を見て注意するよりも、油断を生むだけなのに・・・