おはようございまする、マックです。
今朝のニュースから
フェイクニュース防止法がシンガポールで施行されると。
ツイッターなどでコメントを見ると、
表現の自由がなくなるとあるけれど。
そもそも、日本のメディアは、
国政に制御されているので、
既にフェイクニュース大国とも言えるのよね。
制御もするし利用もするわけで。
今回の増税や軽率減税に関しても、
情報操作と心理操作を国がらみでやっているわけですけど。
なので表現の自由という言葉自体がフェイク。
「ストレス」みたいに適度に使いやすい言葉扱いの造語と思った方がいい。
表現の自由ってのは、
愛知トリエンナーレの不自由展に見られるように。
教養も知識も度外視して、何やってもいいになれば、
ただの機雷や地雷のようなもので、
他人を傷つける為の道具にしかならない。
環境スピーチで話題になった彼女のような扱い方をされるわけです。
未だに生贄のような構図が社会ニュースで取り上げられる世界、
それ自体が人が作り上げたフェイクの社会なのかもしれないね。
なので発想的にはフェイク×フェイク=リアル?ってなっているのかもしれない。
フェイクフェイク言っているけれど、
フェイクって、