おはよー今朝もハトが騒がしい。
すずめのチュンチュンは心地よいし、騒がしくない音量だから許す!
だが、ハトの長いブレスは許さない、、
罠仕掛けて野ハト根絶焼き鳥コースしたろか?くらいである。
カラスの方がまだかわいい。。
なんせハトって奴らには、駅周辺で餌をくれる人がいるからね。。
餌をやる→増やす→食すならいいと思うけど、
餌をやる→増やす→エンドレスループ。
実際日本の駅周辺のハトは何匹おるんか?
生態調査しているのだろうか?
あ、、こんなのあるのねw
日本ハト対策センターだと!?
なんとレベル設定がある!
1、休憩
2、待機
3、ねぐら
4、巣作り
かわいい顔して、人んちとかで手軽に子育てしてるからねー
古い家屋だと屋根裏に色々な動物が住み着くよねー( ゚ ρ ゚ )
こういったとこでもかわいいは正義みたいなのあるのよね。
ペットで飼う分には個人で管理できる範囲でどうぞって言えるけど、
野生の場合は、狩猟免許を持って依頼したりされたりせんと、
特になんも対処できんからねー(´・ω・`)
勝手に処分すると、場合によっては通報とかもありうるし。
そういえば屋根でどんどんうるさいカラスもなぁ、、
カラスがちょっとかわいそうだ、、
スズメもチュンチュンいいつつ、がんばって餌探し、、
鎌倉やとトビは海や駅周辺のカモを狙う(鳥のカモちゃうで?)
カラスはゴミか山で活動。
ハトだけは堂々としている、、この動物社会の中での格差!!
鎌倉と言えば八幡宮のハトは特に優遇されている、、
あの肥えた体型は、オペラ歌手か!ってツッコミいれたくなる、、
きっとそんな事を言うのは自分くらいであろう。
鳩サブレという優位性、、ぐぬぬ。。
でも鎌倉土産は紅谷のくるみっこの方がおいしいよ(*´ω`*)
ただナッツアレルギーあると食べれないけど、
お勧めは八幡宮の近くの本店の反対側にある支店で売っている、
切れ端です!
なぜかオークションサイトやフリマアプリで売られているけれど、、
転売目的なのはかなしいですね。
ちょびっと小遣い稼ぎつつ優良出品者になろうって魂胆なのだろうか?
さて、話戻して、
知らない人程、自然の動物にエサをやりたがる。
住人にとってはそれが負担になるケースがある。
特に辞めた方がいいのは、山の動物。
ハイキングやウォーキングでいった先で
きゃーかわいいって餌をあげる、、
その後、人里にやつらが現れるケース。
ペットでもせやけど、人の物とペットの物を分けない人も多い。
自己満足の為にどんだけ他人に迷惑かかるか気にしない人が増えると、
余計なトラブルのもとになるので注意しましょう。
かわいいから手軽にペットを飼い放置するのも結構多いです。
そういった点でも日本は遅れているんですよね(´・ω・`)
飼っているから扱いうまい、、だからといって所有していない物には程々に。
度が過ぎると、自分とは無関係な所でかなしい思いをする人が増えるだけなので。
なんか最後に動物愛護団体なのか?!ってなノリになったけど、
個人的には動物は食べ物って意識ですw