寝起きに足元に日差しがあたってあったか。
そんな事で幸せを感じるまこです(*´ω`*)
あったかければいいんです。
でも、暑いや寒いは苦手です。、
湿気がでるとなめくじをよく見かけます。
あいつらは何が目的で増殖しているのか?
いまだに謎の生物です。
小さなころは、殻が壊れたかたつむりやと思ってましたけど、
別物には驚いた。
そして、かたつむりが貝類だという事。。
陸の貝類(*´ω`*)
エスカルゴが食べられるわけですよね。
なめくじは?っても思うわけです。
そんな感じに、動植物を見ると存在意義を考えてしまう。
最終的に人って。。となると、あまりいいイメージが思いつかない。
食物連鎖もせやけど、その場にある物になるので、
現代はみんなどんなもの食べてるんだろうね?
鳩を見かけると、やせていると太っているのがおって、
たいてい駅周辺のはぽっちゃりw
鳩と言えば、鳩胸って言葉がありますが、
現代の場合ストレートに巨乳って呼んでいるような?
他の名称なんかあるんかな?
なんて連想ゲーム的に横に流れていくのが私的。