職場のレジはタッチパネル、
そして、家ではPCとPS4.
使うときには、必ず着用PCメガネ。
最初はブルライトカットシートつければと思ったけれど、
たまにメガネ外してみる事あるので、シートはると着脱が面倒。
効果は絶大だ。
といっても、jins以外は試した事がない。
なぜ人はブランドを買うのか、、それは信頼性。
100円均一で事は足りるが物足りない事がある。
ブランディングしているからといって、信用に至るかは難しい。
掃除道具のクイックルワイパーを例にだすと。
100円均一の物を使うと、手でやる方が早くてきれい、もろく不安定。
mujiの物を使うと、シートがはずれやすく、小回りが利きにくい。
本家の物を使うと、使いやすさと落ちやすさの違いがわかる。
シートに関してはお好みの物を使えばいいと思うけど。
しっかりやりたいなら、100円均一のマイクロファイバー布巾。
それ以外は、本家の製品です。
各社色々でてますが、そこに至る。
話戻して、PCメガネを使うと疲労感が少なくなるし、
ドライアイ防止にもなる。
日常TVをよく見る人なら着用をすすめる。
なぜ視力は落ちるのか?
1、トレーニングをしない
2、目のケアをしない
トレーニングしてください、
そして、目薬使う習慣をやめてください、以上。
日本人はちと薬使い過ぎです。
痛みでたら痛み止め、、慢性化するでしょそりゃ。
生理痛に関しても、痛みがひどいなら生活変えるのが先なのに、
ムリするから不妊治療であったり、子宮関連の疾病になりやすくなる。
知り合いの男性で、痛み止めを数種類常備している人がいて、
なぜ?ときいたら、痛みがでると集中できない。。
その前に痛みの元にアプローチしないのか謎である・・・
痛みと集中力。
私は常に体が痛いです(´・ω・`)
だが集中できる。。
さて、その違いはなんでしょう?
無駄な動きを自動化して、必要な事に集中できる状態を作っているからー
ちなみに、私の痛みを体験したい方は、
両手両足首を捻挫してもらって、
股関節と肩関節を軽く脱臼すると近くなります。
まぁそんな状態で健常者のフォローしてれば、体良くならんよね(*´∀`*)
安静しろって怒られるわけです。
話ずれまくってますけど。
五感を研ぎ澄ます事はとても大事ですよー
鈍化しすぎていると、みいらとりがみいらになってしまいますよー
まさに外人大好きゾンビ現象!
どんどん感染していくー